広島といえば「広島焼き」!
ということで、広島にある世界遺産「厳島神社」と「原爆ドーム」に観光に行ったついでに、広島焼きを食べてきました。
広島にはたくさん広島焼きのお店があるのですが、私がおじゃました「みっちゃん」というお店は元祖広島焼きのお店。
みっちゃんが最初に広島焼きを作り、全国に広まっていったってことです。
要するに本場の本場、ホンモノの味を食べてきたわけです。
もくじ
元祖広島焼きのお店「みっちゃん」の場所
みっちゃんは、原爆ドームのある広島平和記念公園から歩いて15分前後の場所にあります。
原爆ドームの観光ついでに、みっちゃんで広島焼きを食べる。ってのがいいんじゃないでしょうか。
広島焼きは一種類じゃない!いろんなバリエーションがある
広島焼きといえば、薄皮の生地にたっぷりキャベツと蕎麦をサンドイッチした、いわゆる「広島焼き」のイメージが思い浮かぶと思います。
でも、広島焼きって一種類じゃなくて色んな種類があるようです。(知らなかった…)
イカ入りだったり、餅入りだったり…。広島焼き=蕎麦でしょ!ってのも固定観念で、うどんに変更することもできるみたいですね。
でもまぁ、私はスタンダードに蕎麦入りの広島焼きが良いかなと思って「カキ入りそば肉玉子」を注文しました。
カキも広島焼きと同じく、広島のご当地グルメです。カキ入りそば肉玉子の広島焼きを食べれば、一度で二度美味しいってわけですよ。ふふふっ。
カウンター席に座ると眼の前で広島焼きを作ってるところが見れる
みっちゃんに行った際は、カウンター席に座るのをおすすめします。
カウンター席に座ると、目の前で広島焼きを焼いているところが見れます。
職人さんが慣れた手付きでサクサクと広島焼きを焼き上げていく作業は、見ていて面白いです。
味だけじゃなくて、目でも広島焼きを楽しめます。
広島焼き1人前はかなりボリュームがあるっ!
あれよあれよという間に、広島焼き完成!
目の前の鉄板から、カウンター席に運ばれてきました。
見てください、この断面。
甘辛ソースとキャベツが相まって、なんとも美味しそうなご様子。
カキもしっかり入っております。
かなりソースの味が濃いです。それに、1人前のサイズが想定していたよりも…大きいっ!(汗
あー、こりゃ食べきれないな…
っと思ってたんですが、甘辛ソース(ちょっとしょっぱい感じもある)が食欲を後押ししてくれで、ペロリと完食してしまいました。
カキの磯っぽい味とソースの相性もGood!我ながらナイスチョイス!
ごちそうさまでしたっと。
みっちゃんに行く際は、営業時間にご注意を
ちなみに、みっちゃん(八丁堀本店)の営業時間は以下のとおりです。
【平日】11:00〜14:30 / 17:30〜21:30
【土・日・祝】11:00〜15:00 / 17:00〜21:30
ラストオーダーは営業時間の30分前です。
開店直後か、閉店間際に行くとわりと空いていると思います。
私は平日の14:00ごろに行きました。一応、並ばずに入店できましたが、店内の席は8割〜9割うまっていました。
さすが元祖広島焼きのお店だけあって人気です。
どうしても「待ちたくない」「並びたくない」という人は、予約してから行くのが確実だと思います。
公式サイト:お好み焼みっちゃん総本店
▽元祖 広島焼きのお店「みっちゃん」には、広島の世界遺産「原爆ドーム」の帰りに行くのがおすすめです。
-
-
【日本の世界遺産】広島の原爆ドームに一人旅してきた!
広島県の世界遺産「原爆ドーム」に一人旅してきました。 もしかすると、中学生時代に修学旅行で原爆ドームに旅行したことがある方、多いかもしれませんね。私も行ったような…気がします。 でも、もうあまり記憶に ...